2011年12月28日水曜日

12月28日

今日はパテを焼いたのですが、どうもあまりうまくいかず・・・お出しできずになってしまいました。
申し訳ございません。

今日は、今年最後の営業日。気持ちも少しほっとしていて、自分が好きなラムを仕入れてきました。赤ワインでマリネしておいてから焼いて、トマトソースをからめ、トマトソースのパスタを敷いてその上に乗せました。


年末年始は、店内のレイアウトを変えたりなど、今まで時間がなくてためてしまったことをやろうと思います。机にかける布も探しに行ってみます。あと、赤ちゃん連れの知人がたまにきてくれるので、授乳スペースと赤ちゃんをちょっと寝かせられるようなスペースをつくってみようと思います。乳児の子育て中は、本当に外でちょっとコーヒーいっぱいだけ飲みたいと思ってもままならなかったことを思い出します。今では息子も自分の背をはるかに超えて、それも遠い昔になってしまいました。


2012年1月は4日から通常通り営業を行います。今年に引き続きましてよろしくお願いいたします。

2011年12月27日火曜日

12月27日、今日は

外は暖かかったようです。ご近所で働いている知人が、風のようにご来店、すぐに風のように走り去っていきました。年の瀬、すごく忙しそうです。

お昼の写真はとり損ねてしまい、夕方の写真は少しぼけてしまいました。暗いと写真を撮るのが難しいです。





お弁当とお惣菜のにのさんは、明日28日が、今年最後の営業日です。明日は今年最後なので、パテをつくろうと思っています。なお来る年2012年の1月は、4日から通常通り12時から18時までの営業となります。

2011年12月26日月曜日

店内レイアウト

那須からデザインの仕事をしている仲間がきてくれまして、「布、ないですか?」という感じで、ちょこちょこっと手を入れてくれたらこうなりました。 おちつく空間ができました。



いつもお品物を置いている台に布をかぶせながら「ちょっと暗いかな。たぶん、白か明るいグレーのほうがいいかもな~」だそうなので、グレーの布を探してみます。

今日はこの後に打ち合わせが入っているということで、ここでおしまい、になりましたが、いっしょにレイアウト考えて、といったら「来年かな」といってましたので、たぶん、来てくれるってことだと思います。

2011年12月25日日曜日

12月26日(月)は

ロールキャベツとパテをやります。あと、ミートソースのパスタ、てりマヨ丼なども。

年末年始のお休みには、今までつくってきたものなどを振り返り、ある程度、定番でつくるものを考えてみたいと思います。最近、「あれはないですか?」というありがたいお尋ねもお客様からありますので、せっかくあれがあるかもと思ってきてくださっているわけですし、ただ、そうはいっても小さな店ですので、常にフルラインナップも難しいので、そのへんの折り合いをどうつけていくかをない知恵絞って考えてみます。

そんなこんなで試行錯誤の毎日ですが、徐々に皆様に使っていただきやすいような店に成長していければと思っております。

では明日またご来店をお待ち申し上げております。開店は12時です。 年内は28日まで営業を行います。

にのさんのハンコ

にのさんの看板の作者でもある香織さんが、にのさんの開店お祝いに、消しゴムはんこでにのさんのハンコをつくってくれました。
かわいくってとっても素敵です。香織さん、いつもいつもありがとうございます!大事に長く使わせていただきます。

2011年12月24日土曜日

にのさん・年末年始の営業の予定

お惣菜とお弁当のにのさんの年末年始は、12月28日が今年最後の営業日、新年は4日より通常通り営業いたします。

11月9日からプレオープンで営業させていただいてきた『お惣菜とお弁当のにのさん』は本日、12月24日が正式オープン日です。これから長く続けていけるように年末年始にはじっくり考えて、来年からの営業に備えます。どうぞこれからもよろしくお願いいたします。

12月24日・朝市、無事終了しました

今年最後のにのさん・ミニ朝市は、新しく益子の泉ベーカリーさんをお迎えして、いつものように田村さんのパン、太田さんのお野菜で、あとはにのさんからも、レバーペースト、ピクルス、テリヤキなどをお出ししました。今回は太田さんが七輪を持ってきてくださったので、その場で焼きながらで、寒かったのですがお天気もよく、楽しくできました。今日のギャラリーです。

泉’sベーカリーさんです。来月は不参加ですが、これから都合がつく限りはきてくださるとのこと。


看板の作者の香織さんです。オープン看板にツタを飾って香織ワールド。



田村家の面々。田村家とのおつきあいが始まった頃はまだこの世に存在しなかった良くんがどんどん大きくなります。

太田さんの野菜がたくさんです。お餅も。


田村さん(Boulange 770)の『にのぱん』は、にのさんでしか売っていないBoulange 770 の蒸しパン。表面に『に』の焼印が押してあります。食べると、なつかしい、甘い気分にしっくりとひたれます。Boulange 770 は、来年の1月と3月は、前々からの予定で不参加になりますが、2月にはまたきてくれます。

来月のにのさん・ミニ朝市は、参加者の顔ぶれが少し変わりますが、いつものように第四土曜日の10時~午後2時頃まで実施します。 参加者などの詳細はまた追ってお知らせします。

2011年12月23日金曜日

明日24日はにのさんのミニ朝市です

明日はにのさんのミニ朝市です。

今回はいつも「にのぱん」をつくってきてくれるBoulange 770 さんと、もう一見、いずみベーカリーさんが益子からきてくれます。太田さんの野菜やおもちも。
明日はお惣菜とお弁当のにのさんの正式オープンの日で、クリスマスイブでもありますので、にのさんからもなにか出品します。とりの照り焼きをつくろうかと思います。あと、寒いのでスープ、それからピクルスなどをお出しします。

それでは明日、みなさまのお越しをお待ちしております。

2011年12月22日木曜日

24日は朝市です

明日は祝日なのでにのさんはお休みです。

24日、クリスマスイブは今年最後のにのさんミニ朝市です。すみません、お客様の何人かの方に「明日が朝市」といってしまったような記憶がありますが、あさっての間違いです。たいへん申し訳ございませんでした。

24日は『お惣菜とお弁当のにのさん』の正式オープンの日でもあります。 なんとかみなさんのおかげで無事に正式オープンの日を迎えられそうです。ありがとうございます。気をひきしめて徐々にひとつづつ、少しずつ、できることを増やしながら、しかし、なによりも継続することを最優先にしてやっていきたいと思っておりますので、どうぞこれからよろしくお願いいたします。

今日はトリと大豆をから揚げして、トリはおろしポン酢、大豆は少し甘めのポン酢でからめました。カボチャとひき肉のカレーも。丼物は完売御礼です。ありがとうございました。今日は冬至だそうで、ユズの砂糖漬けもお出ししました。最近、車のCDプレーヤーが壊れたのでラジオを聞いているのですが、ラジオをつけているといろいろと教えてくれて、テレビは私はほぼ見ないので、すごく助かってます。

夕方は少し、おかず系をつくってみることにしました。牛スジとサトイモ、ネギを炒めてみたのですが写真を撮る前にお買い上げいただきました。またつくってみます。自分が固いものが好きなので、牛スジも大好きで、スープなどのダシで使っておいて、ゆでたてを切ってふつうにお醤油をかけて食べるのが好きです。コリコリしています。

2011年12月21日水曜日

12月21日

今日は炊き込みごはんをやってみます。あと、パンも焼いてます。ほかいろいろ。

2011年12月20日火曜日

にのさんの運営主体についての説明です

にのさん・おぎのです。

ところで、おとなりとまぎらわしいみたいで、どうもすみません。間違われることが多いみたいです。
今日はそこを少しだけ説明します。

さて、『お惣菜とお弁当のにのさん』のお隣に入居している『T・cafe』さんを運営されている『NPO法人コドモネットらくだーず』さんと、にのさんの母体となっているNPO法人もうひとつの働き方ネットワークは、代表者同士が個人的に仲良しなのですが、団体は、それぞれ独立した別々の団体です。

それで、なんでお隣同士で入居しているかというと、話せば長いことながら、もともと『もうひとつの働き方ネットワーク』が事務所を探していたときに、当時やっていた調査研究に、らくだーずの宮路代表も研究チームに入ってご協力いただいていたこともあり、もともとしょっちゅう一緒に温泉いってる個人的なお友だちでもあったので、いっしょにうろうろとあてもなく、宇都宮の町のなかを物件探しに歩いておりました。

そこへ、宮路さんがこの場所をみつけてきて、ここ空いてるのよねーという情報をくれたので一緒にみにいったら、手を入れたら生き返りそうなすてきな古びた物件。空き家で貸しには出されていなかったのですが、お隣の美容室ランプタンさんのご主人にきいて大家さんのお住まいを教えてもらい、貸してくださいとお願いしたら貸してくださることになったので、じゃあ、ふたつ長屋だからいっしょに借りようよ!っという話になり、あなた、どっちがいい?っと訊かれて、私こっちかなー?といいましたら、じゃあなたそっち、わたしこっちね、ということになり、一緒にそれぞれ入居したのです。

その後、各自で壁や床塗ったり(ひっくり返したら、その頃の整備のときの写真がブログにありました>http://m-net.jugem.jp/?eid=70)しながら、しかし事務所として以外はあまり活用することができずにきていましたが、今回の震災をきっかけに、もうひとつの働き方ネットワークのコアメンバーの間で、食や身近な地域の危機管理をどうするか、といったことを改めて議論していたどんぴしゃのタイミングで、ちょうど、栃木県の事業を受けた栃木県社会福祉協議会による公募が出たので応募し、地域の福祉力整備促進事業の支援を受けて、今、ここでこうして、店番をすることができています。ふたつの団体が同じ時期にそれぞれ店舗整備をすることになったのは、まことに偶然というほかなく、もちろん、前かららくだーずの宮路さんからチャレンジ・カフェをやりたいという話は聞いていたのですが、たまたま、うちも同じような事業に手を上げることになり、この時期にふたつの店舗のオープンが重なりました。

ところで申し遅れましたが、私、いつも店番している店主のおぎのです。もうひとつの働き方ネットワークの代表もさせていただいております。にのさんは、もうひとつの働き方ネットワークのコアメンバーによるプロジェクトですが、NPO法人の事業内容とはまた違うので、プラットフォーム上にある独立した任意団体「にのさん市場運営委員会」の枠組みで運営をしています。

それで、『にのさん』は、もともと、この場所をみつけたときに、宮路さんと一緒に、この場所を指す名前がなにかほしいねーといっていて、じゃあ、住所が昭和2-3-5だから『にのさん』にしよう、ということになりました。

それで、最初にうちが店舗整備することになったとき、店であるからには、お店の名前をつけなければいけないのですが、入居してから一年以上時間が経っていたので、『にのさん』を呼びなれていたこともあり、また新しく名前ばっかりつくるとまぎらわしいから『にのさん』でいいんじゃないかと思い、使ってもいいかしら?と宮路さんにきいたら、いいよ、といわれたので、結果、うちのほうの名前は『にのさん』のままになりました。

そんなわけで、お惣菜とお弁当の『にのさん』は、にのさんにある『にのさん』ということに、あいなったわけです。

これから、細くても長く長く、この場所で地域の縁側的存在になれるように、メンバーと、お隣さんとも協力し合ってがんばっていきますので、どうぞ引き続きよろしくお願いいたします。

12月24日の正式スタートを前にして、にのさんにいよいよ看板が・・・

11月9日から、そろそろっとスロースタートして、今まで看板もなかったのですが、いよいよ看板がやってきました。一緒に「にのさん」をやっている益子のWORK SHOP 770 +Boulange 770 の田村さんの奥さんの香織さんの作品でご夫婦からのプレゼントです。朝市の看板の文字も香織さんの作品です。写真だとわかりにくいのですが、にのさんの「に」の字が、ねじねじっとなっていて、かりんとうみたいです。自然にそうなっているツタをみつけたのだそうです。すごいです。



まだどこに固定するかなどは決まっていないのですが、今週の土曜日の朝市に田村さんも来るので相談して決めたいと思います。

香織さんは陶芸家で、今は子育てが忙しくて作品づくりをお休みされていますが、あたたかい、やさしい作品で、にのさんにも、田村家とのおつきあいが始まった2005年くらいから、個人的にひとつづつ集めてきた香織コレクションがあちこちにあります。先日は、前々からほしかったポットウフォーマーをゲット。今までは「これ買って帰っても、うち(自宅)じゃなあ・・・。」と思ってあきらめていたのですが、ようやく、合いそうな場所(つまり『にのさん』)にたどり着いたので買うことができました。また上に乗せるものをなにか探してから写真をとってお披露目します。

12月20日、今日は

もう一度、パンを焼いてみます。ちょっと配合変えます。
ほか、野菜のテリーヌ、サーモンのマリネっぽいサラダなどなど。

****************

快晴です。

今日は丼ものはとりのハーブ焼き、豚ばら肉をかりかり気味に炒めてからキャベツと一緒にカレー味にしました。あと、サーモンのサラダや野菜のテリーヌなど。あと、小さいスープ用の器を買いましたので、それで150円でスープをお出ししています。少しだけお時間をいただければ奥のキッチンでまた暖めてからお持ちします。

今日はこんな感じです。

2011年12月19日月曜日

月曜日は

週末に「こういうものをつくってみたい妄想」がふくらみすぎるのか、いつもあおられてしまいます。今週のチャレンジテーマはサンドイッチです。

そんなわけで、今日はパンを焼いて、それをオープンサンドにしてみました。全粒粉と地粉を半々で。ひとつは、クリームチーズとバジルペースト、もうひとつは、卵の自家製マヨあえを乗せました。


知り合いの学生さんが遊びに来てくれて、クリームチーズペースト、酒のサカナにあいそう、といってました。




あと、新作おにぎりです。 最近、とりのてり焼きをつくることが多いのですが、その際に、端っこというか、カットしたときにあまり形のよくないところが出てくるのですが、それを切ってネギといっしょにオリーブオイルとにんにくでいためてからおにぎりにしてみました。ゴマ入れてもおいしいかな?という感じなのでまた試してみます。



あとは、とりとごぼうのカレー味、ミートソースのスパゲッティ、エビのバジルマヨなどをつくりました。

今日は、前にソノヨコでごいっしょしていたKさんが訪ねてきてくださいました。ブログで見て、といわれて、あれどのブログかな?と訊きましたところ、この前、「ブログにのせてもいいですか?」といってくださっていたお客様が書いてくださっていたということだったのでした。さっそく探して読ませていただきました。すごい大大大感激です!むらさきさん、どうもありがとうございました!下のブログです。すごいですね。私も基本的に食べるのが大好きなのでこれからちょくちょく読ませていただきます。

1000円グルメの旅 from 宇都宮 to 47都道府県


それでご紹介いただいた野菜のテリーヌはないですか、というお客様がいらしたので、 明日は野菜のテリーヌに再チャレンジしてみます。

2011年12月17日土曜日

土日は

ゆっくりと仕入れにいったりメニュー考えたりしてのんびりしています。
・・・・・・と、そこへ、アメリカの弟から「サンドイッチにチャレンジするべし。」の指令が。

というわけで、来週はサンドイッチもやってみたいと思います。

あと、最近、辛いものが恋しくなってきたので、麻婆豆腐をつくりたいなあ、と思っていて、ホールの山椒を買ってきたので、それをすりつぶすスリコギを探しているのですが、これがなぜかみつからないのです。いつでも買えると思っていたのに、探すとないのは不思議です。そんなわけで、スリコギの都合がつき次第になりますが、近々、麻婆豆腐をやりたいと思います。

2011年12月16日金曜日

12月16日(金)

今日はラムと大豆のカレー、てりマヨ丼、ミートソーススパゲッティ、えびマヨサラダなどでいってみます。
あと、ハーブティーとアガーでゼリーをつくります。ローズヒップとカモミール、三温糖で甘みを加えて白ワインとモルトビネガーで香りをつけました。すごくきれいです。上に乗せたのは、リンゴを甘く煮たものに柚子の砂糖漬けを加えたものです。甘いです。



↓100円コーナー。ピクルスなどなど。
 



***************

お昼に、ぽ・ぽ・らのみなさんといっしょにNPO関係者のみなさまが来てくださいました。ありがとうございました。今日はラムと大豆のカレー、てりマヨ丼などをつくりました。あと、エビのバジルマヨネーズあえなどです。完売御礼で午後の部をつくりなおしました。お昼の部の写真はぼけぼけになってしまったので写真は夕方の部のものだけになってしまいました。



外は寒そうです。流しっぱなしのラジオからはクリスマスの歌がたくさん流れてきます。
来週の土曜日12月24日はクリスマスイブ、ミニ朝市です。 この日を、にのさんの正式オープンの日にしましょう、ということにしました。駆け出しですが、いろいろ勉強しながらがんばりますので、どうぞよろしくお願いします。

今回の朝市は、キャンドル作家さんはお休みで、天然酵母パンのお店がもうひとつ増えます。農家の太田さんが、野菜以外に、たぶん、お餅も持ってきてくださると思います。もしかしたら七輪も持ってきてくださるかも?なので、そうしたらお買い上げいただいてその場で焼いて食べられるかも?なのです。午前10時~午後2時頃までやっています。

2011年12月15日木曜日

12月15日は

エビとポテトのバジルマヨネーズいってみます。パスタとあわせます。
あと、ハンバーグをなんらかのかたちで。
ラムも少しだけ。


**********************

知り合いに、ああ、そういうことやりそうなやつだよねーといわれてしまいそうな典型的ミスですが、営業時間になってもクローズ看板をひっくりかえすのを忘れていました。もしかしてクローズだと思った方がおられたらたいへん申し訳ないことをいたしました。私にはまだそういった段取りが無理そうですので、オープンクローズ看板はしばらくなしにしてみます・・・。

基本の営業時間は平日の12時から夕方の6時です。午後2時から4時頃までは仕入れにいっているときがあります。夕方は仕込みでけっこう遅くまで残っているときもあります。
第四土曜日はミニ朝市で午前10時~午後2時頃まで県内各地から農家さんや天然酵母のパンやさんなどがきてくれます。


今日はエビとジャガイモを自家製のマヨネーズとバジルペーストであえて、バジルペーストのパスタの上に乗せてみました。あと、ハンバーグをおろしポン酢とトマトソースのふたつのお味で。

2011年12月14日水曜日

ラムをトマトソースとポテトとパスタで

ラムをパスタといっしょにつくってみました。ラム大好きです。またつくります。パスタも好きなので他の種類もまたつくってみます。


あと、鶏と大豆のからあげを、一種類はおろしポン酢で、もうひとつは自家製マヨで。
それからロールキャベツをつくりました。あと、ピクルスなどをお出ししました。

外は寒そうです。さっき、ショウガミルクティーのアガーゼリーをつくってみました。ゼリーものはしばらくアガーでやりたいと思います。ゼラチンですと、動物性のものを食べない方が食べられなくなってしまうので、ぷるぷる感や弾力ではゼラチンには負けるのですが、海草からつくられているので食物繊維もとれてヘルシーだと思います。

あと、紫色のカリフラワー、ゆでたら退色してくすんだ色になってしまってがっかりしていたのですが、それをピクルス液に仕込んだら、びっくりのきれいなピンク色になりました。色素がお酢と反応して色が鮮やかになるようです。

2011年12月13日火曜日

12月もなかばに近づきました

あっという間に今年も終わりに近づいてきます。今日も外は快晴です。

アメリカに弟がおりまして、こちらはキャリア数十年の本職シェフで、かなり大きなレストランのヘッドシェフをやってるという、ぜんぜん世界の違う人なのですが、メールで質問するとなんでも答えてくれてものすごく助かってます。実質、遠隔ですが師匠になってます。マヨネーズのバリエーションもいろいろ教わっているので徐々にやってみます。ポン酢も弟の指導でつくりました。

今日、長野から味噌が届きました。これはいつも母が送ってくれます。
これから味噌おにぎりなどもやってみたいです。

チャレンジド・コミュニティの金井理事長からお花をいただきました

いつもお世話になっているNPO法人チャレンジド・コミュニティの理事長・金井さんからお花が届きました。



ピクルスと色がぴったりです。ありがとうございました!

12月13日(火)は

豚肉のしょうが焼きをマスタードマヨでいってみます。


あとは鶏肉のハーブ焼き、余力があればラムのカレー味など。

********

ラムの余力はなくなってしまいました・・・。

今日は丼ものふたつと、いろいろです。

2011年12月12日月曜日

レバーペーストも

仕込みました。これは店頭にはお出ししていませんが、ご注文いただいてから量り売りさせていただいていますのでお声かけください。100グラムで400円です。鶏のレバーをタマネギ、にんにくと炒めてハーブとブランデーで香りづけし、たっぷりのバターを入れて、フードプロセッサーで荒くペースト状にしてからさらに裏ごししました。

いつも野菜をお出ししている小さな器だと100グラムがぎっちり詰め込んでもちょっと入りきらないので、少し大きめの器でお出ししています。クリスマスやパーティ用のご注文も承っております。器などもご相談ください。

すぐに召し上がらない場合はラップなどでぴっちりと空気を遮断して冷蔵庫で保存してください。数日以内に召し上がらない場合は冷凍保存をお勧めします。解凍は前日に冷凍庫から冷蔵庫に移動させるとほどよいかんじになります。


私はもともとレバーが苦手だったのですが、レバーペーストをまず好きになって、その後、普通にレバーを食べられるようになりました。子どももこのレバーペーストは大好きです。パンによくあいます。白パンでも黒パンでもハード系でもバケット、ラスクなどでもおいしいです。

集まりのときなどに、ラスクをたくさん持っていって大皿に盛って、真ん中にちょっと高い位置にくるように好きな器でレバーペーストを乗せる計画でいくと、サーブも動作が少なく汁気がないのでこぼれる心配もなくコンパクトで持ち運びに楽なので、おすすめです。

あと、自分ではやったことがないのですが、料理の本には、パスタに絡めてもおいしいと書いてありました。フォアグラよりレバーペース トのほうがおいしいですよね、と、料理の師匠の田村さんはいうのですが、いかんせん、フォアグラを食べたことがないもので・・・・・・よくわかりません。

週末にピクルスを仕込みました

やりはじめるととまらないピクルスづくりです。大量にできました。量り売りさせていただいています。大根、にんじん、変わったところではネギも。

それで、なぜ大根がピンクなの?と驚かれることがおおいのですが、まったく天然の大根ほんらいの色で、 もとは、こんなかんじです。

それが、だんだんと自分の色素に染まって、全体的にきれいなピンクになっていきます。

紫いもとか、紫の色素を持っている野菜、けっこう多いみたいです。
今日は、きれいなカリフラワーみつけました。



もう、外が暗いのであまり鮮やかに見えませんが、右側が紫色のカリフラワー。

まんなかにあるリンゴは、長野から届いたリンゴです。割ってみたら、みつがきれいにさしで入ってました。ドイツ風のアップルパイやプレサーブをつくって販売しておられる長野の先輩が送ってくださいました。特別な栽培法のようなのですが、ちらしを自宅においてきてしまいました。詳しくはまたの機会に。煮てしまうのがもったいないのですが、新鮮なうちに加工したほうがやはりおいしいので、プレサーブにしてなにかに使ってみます。できればアップルパイに挑戦したいのですが・・・・・・。

今日は野菜のテリーヌをつくってみました。ゼラチンではなくアガー(海藻類からつくられたかんてんのようなもの)で固めてあるので、ゼラチンよりちょっと崩れやすい感じです。バジルのソースでからめてみました。本当はゼラチンのほうがきれいにできるので、アガーのままで次もつくるかゼラチンに変更しようか迷ってます。


あとは、ドイツ風のパテ(Leberkaese レバーケーゼ)。 これは、ドイツ文化圏で、外のスタンド軽食やさんで、あっためたLeberkaese をセンメル Semmel という、それこそどこでも売っているスタンダードな平たくて風車のような切れ目入りのプチパンを横に割ったところにはさんでもらって、歩きながら食べたりします。これに自家製からしマヨをかけてみました。そのほかに、サーモンのディルマリネを大根とタマネギのサラダに乗せてオリーブとピーマン、ナスのふりかけをケーパーのかわりに載せました。



今日は丼ものをお休みしたのですが、やっぱりひとつの丼にいろいろこちゃこちゃっと入っているのも好き、というお客様のリクエストがありましたので、やはり明日から丼ものもつくります。 メニューは未定・・・からしマヨネーズがおいしかったので、あれを使えるようなものをつくってみます。

2011年12月9日金曜日

スロースタートから1ヶ月です

はっと気がついたら、今日でスロースタートから一ヶ月目です。
一応、プレスタート的にそろっとオープンしよう、ということではじめたのですが、なんとか無事に一ヶ月めを迎えることができました。ありがとうございます。
今日の午後は、ゆずを、ゆず酢や塩漬けなどに仕込もうと思います。

12月9日(金)は

クレープを焼きます。
中身はとりクリームやミートソース、りんごとゆずとクリームチーズ、など。各500円
あと、てりマヨをもう一度つくります。
寒いので牛肉のポトフも。

***************

お昼が終わって、外は晴れてきました。
今日はクレープの盛り付けにあおられてしまいました。
盛り付け方をもうちょっと考えるまではクレープは封印かな、という感じです・・・。

このところ丼ものを中心におかず、あとは白いおにぎりやピクルスなどというかたちでやってきましたが、来週から少し、丼ものではなく、おかずをもう少し選べるようにしていきたいと思います。

おぎのの出身地の長野からもうじきリンゴが届く予定です。
煮るなどしてまたお出ししたいと思います。

食とは直接関係ない話題ですが(とはいえ、遠くはすごく関係のあることなのですが)、今週末の11日、「3.11を忘れない サイレント・ウォーク2011」をやります。
詳しくはイベント告知サイトでお知らせしています。 
↓ 
http://silentwalk2011.blogspot.com/
 
 

2011年12月8日木曜日

12月8日(木)は

自家製マヨで、てりマヨ丼をつくります。あと、パン焼きます。プチパンサンドにしようかと思います。ただいま発酵中。

*******

てりマヨのマヨの一回目に失敗してつくり直したりしているうちに時間が・・・・・・という感じでしたが結果オーライで無事にお昼に間に合いました。昔、ソノヨコでやっていたときにもマヨネーズつくっていたのですが、つくっているうちに、自転車のりではないですが、だんだんそのときの手の感覚などを思い出してきて面白いです。自分がオリーブオイルが好きなので、基本、オリーブオイルでつくっていこうと思います。(てりマヨ丼はすぐに売切れてしまいました。下はおかず単品です。)


パンは、焼いたら、あああ、どの容れものに入れればいいのかわからないっ!となってしまいましてあせりまくりです。それに、パンにちょっと塩気が足 りなかったり、しばらくつくっていなかったのでけっこうもたつきました。でも、パンがちょっとあると味が変わって楽しいので、またつくってみようと思いま す。





 
昨日、オリーブとナスとピーマンのオリーブオイル漬けというか、ディップのような?ふりかけのような?漬物のような?ものをつくりました。かすかにピリ辛、ご飯にもパンにも合います。見た目は「ん?なにこれ?」みたいな感じなのですが、これをパンに生ハムと一緒にはさんでプチパンサンドにしてみました。もう一種類のサンドイッチは、たまごマヨネーズとごぼうの和え物で。

ところで、「なにこれ?」は、たまに子どもに、わからないものは食べたくないといわれます。とくに前につくったピンクの大根のドレッシングは、「めんたいこ? ふつうの大根でつくったら?」とあっさり却下されました。子どもはけっこう辛らつです。お惣菜をつくるといったら、家の近所で昔からのおすし屋さんのご主人が、「子どもに食べさせるのが一番反応がわかっていいよ」と教えてくれました。以来、子どものいうことは聞くようにしています。

2011年12月7日水曜日

昨日はお休みをいただきまして

幼稚園にいってコンサートやってきました。
子どもがまだ乳児だった頃から、年に一回か二回のペースでほんとにゆっくりの活動で音楽仲間とやっています。もう十数年来、毎年の恒例になっていて、幼稚園でも年間行事に入れてくれているということもありまして、お店は臨時でお休みにさせていただきました。

幼稚園から帰りに高根沢で、農家の庭先で無人販売されていたきれいな柚子を、たくさん買ってきました。ポン酢やゆずのきび砂糖漬けなどにしてまたお出ししたいと思います。

12月7日(水)は

大根を大きく切って鶏肉とにんじんなどと煮込んだポトフ(洋風おでん)をつくってます。
ほか、ごぼうをささがき中です。味付けこれから決めます。→鶏肉と一緒にカレー味でいきます。

あと、じゃっかんミスマッチですが、イカリングをからあげにします。これは子どものリクエストがあったのでやることにしました。


今、お昼の後の少し静かな時間です。
そういえば、もうじきスタートして一ヶ月になります。
最初はスロースタートで、ということで、本当に一日一品からはじめたのですが、一ヶ月くらい経つとやはり慣れてきまして、少しずつ品数が増えてきました。

それで、最初のスロースタートのときは、「とりあえずやってみないとわからないからそろっとお店あけてみる」だったのですが、ところでお店の誕生日(正式オープンの日)をいつにしようか、というのをこの前、仲間と話しまして、いやーこのままでもべつにもういいんじゃないか実質オープンしてるわけだし、という意見もあったのですが、それでもなにか記念日がないのは寂しいので、次の朝市の日、12月24日を、にのさんの正式オープンの日にすることにしました。どうぞよろしくお願いします。

2011年12月4日日曜日

12月5日(月)メニュー

明日、月曜日はロールキャベツとドライカレーなどをつくります。 12時オープンです。
最近は夕方まで開けていられるようになってきました。6時頃まではやっていますが、仕込があるともうちょっとあいているときもあります。

なお、火曜日・6日は臨時休業です。申し訳ありません。

2011年12月2日金曜日

今日は

カリフラワーととりにくのホワイトスープ・クリームチーズ入り をご用意しました。400円。白いおにぎりが100円でした。

昨日つくったとりにくと大豆のあげたものに自家製ポン酢をからめたものをもう一度、揚げ方や添え物などちょっと変えて、自家製・栃木県産ゆず入りポン酢をかけたものをつくりました。にんじんの塩こうじ漬けや大根とゆずのサラダなどつくって添えてみたのですが、写真を撮る前に売切れてしまいました。ありがとうございました。



お隣のコドモネットらくだーずのT・cafeもオープンしたようです。おめでとうございます!

2011年12月1日木曜日

12月1日・本日は

久々にペルシャ風ラムとハーブと大豆の辛くないカレースープをいってみたいと思います。おにぎりとセットで。ほか、鶏肉と大豆を片栗粉をまぶして揚げてからめたもの(名前が思いつきません)などご用意します。

2011年11月30日水曜日

少し先ですが12月6日(火)はお休みをいただきます

明日から12月です。
前にも一度お知らせしましたが、12月6日(火)は臨時休業をいただきます。
申し訳ありません。もう十数年前からずっと続けている幼稚園での子どもたち相手のコンサートの予定がありまして、これはずっと長年グループで続けている活動なのでどうぞご容赦ください。

今日はロールキャベツつくりました

きれいなキャベツをみつけたので、今日はロールキャベツをつくりました。
完売御礼です。写真に撮ったら湯気でよくわけわからなくなってしまいました・・・。
わりとシンブルに塩コショウとしょうゆ、あとは具から出るダシでさっぱりめのお味です。
これを、白いおにぎりとセットにしました。スープご飯よりハンディだし、これからしばらく、白おにぎりでいってみようかと思います。


あと、直売所にいったら巨大な白菜があったので、なべに山盛りにして煮てみました。鶏肉と。こちらはトマト味。



以前、宇都宮市内に「ごえもん」というスーパー兼居場所、のようなところがあって、残念ながらもうなくなってしまったのですが、一時期、ボランティアで店番や厨房で弁当づくりなどにいっていました。その時に「ごえもんおにぎり」というトリのから揚げ入りおにぎりが人気でした。今日、からあげをつくったら、そのごえもんおにぎりを思い出したので、おにぎりに入れてみました。


から揚げは、とりにくを、生姜しょうゆ系の味をつけて、圧搾法で絞られたごま油で揚げてみました。


メニューが固定されるといいよね、というご意見もいただいているのですが、手作りでやっているので仕入れに行ってからメニューを決めることが多く、なかなか固定化するのが難しくてすみません。
あと、残り物を自分で食べているので、しばらく同じものが続くと自分で飽きてしまい(^^;ほかのものが食べたくなってしまいまして。できるだけ朝、ブログか看板でお知らせするようにはしたいと思っています。

そんなわけで、明日のメニューはまだ決まらずです・・・・・・・。

2011年11月29日火曜日

ドリアとかロコモコとか

昨日はドリアつくってみました。自家製ミートソースとホワイトソースをライスの上に乗せてシュテッペンチーズ(ドイツの糸引きのよいチーズ)を乗せてオーブンで焼きました。


あとで自分で食べてみたら、自分でいうのもなんですがけっこうおいしかったのですが、ちょっとご飯が多すぎたような気がしました。ホワイトソースももっと乗せてもよかったかな、と思いましたので、次回はごはん少なめ、ホワイトソース多めでいってみます。

今日はメインを3品+サラダ、ミートソースなど作ることができました。ハンバーグをつくってロコモコ風丼、鶏肉のハーブ焼き丼、ミートソースのペンネ+シュテッペンチーズ、などなどです。



それからドレッシング。これは大根で。 めんたいこ?といわれますが、大根の天然の色です。



少し慣れてきたので、営業時間を延ばしてみます。今まで11時半から2時でやっていましたが、基本、12時から6時でやります。ただ、2時から4時頃までは、厨房で次の日の仕込みや片付けなどをしていますので、店内に姿が見えなかったら入り口付近に鈴(奥日光で買った熊鈴です)を置いておきますので、ベルをならしていただくか、呼びかけていただければ出てきます。
(たまに仕入れなどの用足しにいくために2時から4時の間は留守にすることもありますのでそのときはわかるようにしておきます。)

2011年11月26日土曜日

11月第四土曜日朝市・たくさんのお越しありがとうございました

お天気にも恵まれた11月の第四土曜日、益子から太田さんの野菜、田村さんの「にのぱん」、真岡からみつろうキャンドルとフラワーリース、そして、今回はイレギュラーですが、宇都宮大学の長谷川研究室の関係で学生さんが二人、ボランティアにきてくれて、被災地支援グッズを販売したり、会場づくりなどを手伝ってくれました。

以下、今日のギャラリー。来月はクリスマスイブ、12月24日(土)です。








2011年11月25日金曜日

大根のドレッシングが

きれいなピンクです。


このドレッシングのバリエーションを鶏肉の酒蒸し丼のサイドに置いてみました。



今日はミートソースのペンネ400円もつくりました。ミートソースだけお持ち帰りもありです。
スープは今日はカレー味、カリフラワーで。

2011年11月24日木曜日

被災地支援グッズの写真

こんなかんじです。他にもバッジがあったのですが売り切れてしまったようです。
陸前高田の瓦礫から地元の方がひとつひとつ手作りされた「ガレキーホルダー」です。
実際に瓦礫からプラスティックなどを取ってきて、洗浄し、デザインにあわせてカットするなどして組み合わせてあります。放射線計測検査済み。1つ600円で朝市で販売します。